こんにちは。よことぃんです。
40歳を超えてから始めて今年で7年目。一旦、クラブ旅は終わったので、これまで購入したクラブ達を振り返ってみた。
①3年目くらいまで
[1W]・ONOFF2014 AKA-HASHIRI60(S)
ゴルフやり始めの練習場でメーカー試打会を初体験。一目惚れ。オノフ男の誕生。
ネット購入したのがインチカットしてた事に気づき、同型を買い直し
売却翌日に+2万¥の陳列を見て業界の天性輪廻を知る。
隙あれば、もう一回購入したい至高のデザイン。
[FW]・ONOFF2014 AKA 5W-HASHIRI60(S)
とにかく最高。珠玉の寛容さと安定感。一生買い替える必要がない。と今でも思う。
人生初、新品で購入したクラブ
[UT]・ONOFF2014 AKA 24°-純正(S)
最初に購入したクラブ。170y-100yまで使える便利なクラブだと勝手に思ってた。
ユーティリティって言うくらいだから
・BS JGR 23°-NS950(S)
BS打音が好きだった。UT+スチールが大人の階段だと考えていた頃。
すぐに降りた。
[IRON]・ONOFF 2010 -NS850(R)
自分のクラブが欲しくて、1万円のセットを購入。
途中、経年劣化のため7Iヘッドだけがボールと池に無理心中。7Iのみ2014AKAにクラスチェンジ。
6I会心の一撃で初イーグルを獲得したのも思い出深い。冬なら今でも十分使う。
======================================
②5年目くらいまで
[1W]・BS JGR-KUROKAGE60(S)
BS打音と振り易さに感激!KUROKAGEというネームセンスに惚れた。
heiseiのコスリ野郎には、最高のフックフェイス&シャフト。安心感・安定感共に抜群
飛ばないが曲がらない1W
[FW]・ONOFF2014 AKA 3W-TATAKI60(S)
3Wのポテンシャル。それは上手い人の証。
とにかくダフりまくって退場。今は仲直りして、たまに再入場する。
[IRON]・YAMAHA RMX116TB -DG(S)
打感で即決め。そしてカッコいい!とにかくカッコいい。
最初DGの重さが鬱陶しくて仕方がなかったが、そのうち柔らかく感じて好きになった。世界で1番売れているのも納得。
・HONMA TW737P -NS950(S)
だんだんスコアを求めるようになってきたのと、適正シャフトを使いたかったので購入。
練習場だと最高。文句の付け所がなく、イィ仕事をしてくれる。
コースではダメダメ。強欲による力の無駄遣いが全てを狂わせ、楽しくない。
もう少し昇天した後で律する事ができるようになったら、再購入は全然あり。
======================================
③現在
[1W]・YAMAHA RMX120-KUROKAGE50(X) -Speeder EVO6 50(S)
もともと1Wは苦手ではないし、何より興味がなかった。
距離が欲しくなって最新RMXを購入。爆飛び&安定感。距離は金で買える。を実感
今冬は、いっぱい練習して平均距離が20-30y伸びた(ような気がする)
[FW]・Muziik on the screw 4W-Speeder EVO6 50(S)
超絶カッコいい。購入時のEVO5がまったく当たらず。合わないシャフトを初めて体験。
EVO6に変えて、且つ専属技師によるカスタマイズの末、やっと当たるようになった。
これから、末永くよろしくお願いします。マジで
[UT]・ROMARO RAYV21°-MCH70(S)
UT24°信者が卒業した1本。
あれ?あれ?と戸惑いながら仲良くなった相棒。MCH装着後、今では最も信頼できる関係に。
・ROMARO TypeR24°-MCI80B(S)
よく分からない1本。たまにミラクルショットがさく裂するが、信頼性は低い。
RAYVより寛容なハズなのに、安定感は低い
[IRON]・YAMAHA RMX018 -MCI100B(X)
いつかはマッスル。とうとうマッスル。珠玉の打感を求めて、同時に憧れたMCI装着品を某オークションで即買い。
何故か、打感は116TBの方がよいがカッチョ良さはこっちが上。何よりマッスル。
本来、操作性がマッスルの武器になるが、曲げる事をコントロールできない私に使用するメリットはない。
ただ、ミスしても手前に落ちるだけであるため、マネジメントはし易くなった。
調子の良い時のみ、その真価を発揮する。
======================================
【まとめ】
クラブ選びも大事なゴルフの楽しみ方の一つ。
新しいクラブを持つと、モチベーションが上がり、練習する気になり、そして練習することで上達する可能性が上がるガソリン的存在。
あわよくば、この記事が自分のスタイルに合った最高の相棒を見つけられたり、もっとゴルフが楽しくなるきっかけになれば、よきです。