少しインパクトが強いタイトルですが、ショットのときのアドレスと同様にパターのアドレスもとても大事です!ということを伝えたくて
このタイトルにしました。
私自身ゴルフ場でキャディをしているときに、かなりのパターを拝見させていただきましたが
あ、この方のパターは入るな。
あ、この方のパターは入らなさそう。
となんとなくアドレスの雰囲気から感じ取ることができたのです。
実際、雰囲気が出ている方のパターはよく入るし、雰囲気が出ていない方のパターはなかなか。という感じでした。
※雰囲気がないから絶対入らないということではありません。
やはり、スコアを良くするにはパターの数を減らすのが近道!
そのためにはもちろんアプローチで1パット圏内に寄せる!という寄せの技術も必要になりますが
寄せてしっかりパターを決める!!!というパターが必要になります。
前回投稿させていただいたパター練習会の模様になりますが、アドレス修正前と修正後でいかがでしょうか????


伝わりますか???この入る雰囲気!!!
横浜で活動している私達のゴルフサークルではプロにレッスンでスイングを習うだけでなく、パターのアドレス、マネジメント、体のコンディションなど
ゴルフをする上で大切な要素をたくさん学ぶ事ができます。
私達と一緒にゴルフライフを楽しみませんか????
是非一度、ゴルフサークルに見学にいらしてください!